1072 秋の終わり

新山沼カラマツがいい色になって、ポプラとコナラ、カシワがそれに続いて、いよいよ秋の終わり、けじめの時だ。昭和新山の噴火で堰き止められてできた新山沼に白き雪をかぶった有珠山の山頂が映っている。柔らかなヨシの穂も白く光っている。あと11月終わりにはカラマツは葉をすっかり落とし、佇まいは厳しい冬の様相となる。まもなく遠い北の国から水鳥たちがやってくる。

1071 頑張れマーガレット

頑張れマーガレットマーガレットは白い花だと信じていたが、最近はこの赤い花が売られている。柔らかく素朴な色のこの新品種も在来の血を引いてめっぽう寒さに強い。霜が降りても庭を飾ってくれている。だが-20℃にもなるここでは冬を越せない。結局、機会があって我が家のリンゴと一緒に南国千葉へ送られて行った。彼の地では木化して大株となるはずだ。蒸し暑さにやられなければよいのだが。

1070 マルメロ完熟

マルメロ

マルメロが盛大に実った。黄金色輝く面構えとその芳香は、熱帯の果実のとろける旨さを想像させる。だがその味は酸っぱくそのうえ渋く食感は熟したおが屑という感じ。噛みついて前歯を痛めるカリン(花梨)の実ほど暴力的ではないが、どうしてくれようこのマルメロ。しかし、手を加えるととことん濃厚で個性的な味のスイーツに大化けしてくれる。

 

1069 雪の朝のリンゴ・フジ

リンゴ・フジ11月10日、初雪の白さも眩しいが赤く輝くフジリンゴも目に沁みる。私の庭ではいつもこの季節まで収穫しない。樹に着いたままで-2度くらいまでは凍らないようだ。裏庭の30年を超した樹も沢山の実を付けるが、10年の若木も30個ほどの実を付けた。色、形は店先のものより見劣りするが、蜜の入った我が家のリンゴ、味では負けない。