1105 耐えて春

スノウドロップ三月の遅い大雪がやっと溶けた。硬く凍った雪と庭石の暗い隙間で、スノウドロップはこんなに花を付けていた。気が付くとフクジュソウもクロッカスの花も開いている。置かれて状況がどうあれ、草花の体内時計は時を刻み続けいのちをつなげる。動物は周囲の環境に積極的に対応するが、植物はおかれた場所でひたすら耐え自らを守り続ける。必ず来る春を待ち、花を開いて世代を紡ぐ。

1104 春の有珠山

根雪25㎝2月末に降った爆弾低気圧による大雪はまだこの通り残っている。一週間前は50㎝以上あったが一日5㎝ずつ減って今日は残り25㎝。あと少しで黒土の畑や枯れ色の芝生が顔を出す。リンゴやサクランボの剪定作業がまもなく始まる。有珠山山頂は白く輝いている。今年の春はどんな姿でやってくるのか。夏の緑に包まれた雄大な有珠山を想像してみる。

昨年9月からの大西洋ラパルマ島クンブレビエハ火山の85日間の激しい噴火、今年2月15日のトンガでの海底火山の噴火と津波。3月8日にはパプアニューギニアのマナム火山の大きな噴火があった。3月11日は2011年に発生し、2万2000人を超える死者・行方不明者、災害関連死者を数えるマグニチュード9.1の巨大地震、東北地方太平洋沖地震から11年目。有珠山の直近の噴火は2000年である。我々は四季折々、自然から与えられる豊かな恩恵に感謝すると同時に、生命にかかわる災害にも隣合わせだということを忘れてはならない。