近海産のマイワシを煮付けにしたら、煮汁の上にたっぷり油が溜まった。濃いめの味付けは脂とよく合い、芳醇な身は馥郁として骨離れもよく、魚好きにとっては文句なしの逸品だった。考えるところがあり、夕闇を待って麻紐で灯心を作り、火を付けた。思ったとおりだった。よく燃えて明るかった。 ニシンやイワシが豊漁だった時代、有り余った魚は大釜で煮られ魚粕となり上質の飼料や肥料にされた。魚油は不足していた鉱物油の代わりに使われて生活を支えた。漁師の生活は魚だけはあったけれど、あとは貧しかった。灯りがないと晩飯が作れないし、それよりも魚を口へ運べなかった。