551  手にするマントル

橄欖岩薄い卵殻が地殻とすると白身はマントル、と説明を受けた。数千℃のマグマの固まった本体が橄欖岩。大陸プレートの衝突で押し上げられて、数十キロ下で凝固した橄欖岩をここでは手にすることができる。それが様似町のアポイ橄欖岩なのだ。正確には世界的に知られた「幌満かんらん岩(Horoman-peridotite)」。比重は3.0~3.3だという。花崗岩よりもずっと重い。腊葉標本の重石には絶好だ。幌満の「ジオラボ アポイ岳」の新井田先生に切っていただいた河原の石はペーパーウェイトだ。嬉しいね。

アポイジオパークが世界ジオパーク新規認定となった。我が家からは直線で170km。少し遠いがそれでもぐっと近づいた。橄欖岩を通して岩石の勉強ができる。これぞ「七十の手習い」だ。長い海岸線の潮間帯の生き物にも興味がある。長靴を履いて出かけなくっては。