2020-10-19

許可をいただき、地元の観光関係の方々を昭和新山に案内させていただきました。年に何回か登山会があるのですが、全て土日のため、初めて登る方も多かったようです。この経験を今後のために生かしていただけたら、とてもありがたいことです。

2020-10-4

午前は「洞爺湖有珠山周辺の外来植物に関する情報交換会」、午後は「西山山麓火口散策路の外来植物防除」を行いました。生憎の雨で、十分に活動出来なかったのが残念です。

2020-10-3

今年度の「ぼうさいこくたい」において、佐々木和恵、川南恵美子、両マイスターによるzoomでの発表が行われました。

2020-9-29

地元D中学校、先生方を含め約200名ほどの案内です。今まで案内する機会はなかったのですが、コロナ禍の関係でこのような機会を得ることとなりました。これが次年度以降につながっていけば、とてもありがたいことです。

2020-9-15

現在、道外からも修学旅行生がちらほらといらっしゃってます。本日の中学生は野外→座学と、十分に学習していただけたことでしょう。

2020-9-11

リスクマネジメントの研修会を行いました。何も無いのが一番いいのですが、やはり備えは必要です。

2020-9-4

地元、A中学校全学年の防災学習でした。熊騒動の関係で若干変更がありましたが、今年も開催できたことが何よりです。

2020-9-1

本日、「VMNの講師・ガイド活動の基本」として、3時間ほど学習、意見交換を行いました。コロナの関係もあり、なかなか難しい所もあります。
次回は9/11に講師を招聘して「リスク管理について」の研修会を行う予定です。