伊達市 長生大学 2015-6-10

伊達市の生涯学習組織、長生大学で「有珠山を巡る人々」と題して、明治以降有珠山の観測や防災などに絡んだ人々について話をさせていただきました。後半は、有珠山や紋別岳の風景、花の写真などを見てもらい、この近郊にも素晴らしい景観があることについても説明。

長生大学講演20150610

T高校修学旅行 2015-6-10

T高校修学旅行の生徒さん達の後ろ姿です。2000年噴火時の地殻変動で傾いてしまった道路があるのですが、その傾斜を水平に補正してみました。傾きがよくわかります。

s-kDSCN5873_edited-1

昭和新山登山学習 2015-5-27

普段、特別な許可がないと登れない昭和新山ですが、地元高校生のためということで学習会(案内)を行いました。地域の子どもにとっては大切な学習です。

2015-05-27

有珠山学習登山会 2015-5-23

火口原-銀沼火口-小有珠-北外輪の下り と有珠山の火山らしい景色のところを巡りました。62名の参加者と過去の噴火の後とその後の植物の再生を実感しました。

2015-05-23 10.22.44

20150523有珠山4ローマの円形劇場のよう

20150523有珠山13 i火口噴気

紋別岳シラネアオイ山行 2015-5-18

5月の下旬になると、伊達の東側紋別岳では、シラネアオイの 花が見ごろを迎えます。 登山道の脇に咲く薄紫の大きな花は、この山の一つの特徴です。 また山頂からの洞爺湖、有珠山、昭和新山、羊蹄山の眺めは ジオパークを一望するものです。

20150518紋別岳5 20150518紋別岳12 20150518紋別岳13山頂から(補正)

ジオパーク・火山の恵み

地元ラジオ(wi-radio 77.6MHz、FMびゅー84.2 MHz)では、荒町美紀VMをパーソナリティ、そして毎月違う火山マイスターをゲストとして、毎週火曜日14:30より「ジオパーク・火山の恵み」を放送中。火山やこの地域に関する歴史等、それぞれの個性を生かして話をしています。11178317_610272112442818_1993645439821046124_n

新ページへ移行しました!

meister_member

本日より、洞爺湖有珠火山マイスターネットワークHPはこちらのページに移行となりました。

35名の火山マイスターは地域のため・防災活動の推進のために力を尽くしてまいります。

今後とも皆様のご協力・ご支援を宜しくお願い致します。(Web担当兼代表 阿部秀彦)